ほろすけブログ

ほろすけ的に「こうやって考えると楽になるかも」って考え方のご紹介☆

哲学好きさんと繋がりたい

今日初めて自分の思考回路がものすごく哲学的なんだと自覚しました。


こんにちは!ほろすけです。


前にも「日記を書く習慣が長いこと続いている」ことに何度か触れてきましたが、自分で不思議に感じるくらいとことん考え抜くことが好きな性質があり、一度日記に手を着けると時間を忘れてただひたすらに綴っています。


以前は大学ノートに手書きスタイルで、ノートの場合はページで区切られるため
まだキリがつけやすかったものの、Wordに切り替えてからはそれが難しくなりエンドレスで書き続けてしまうことも…


また、1回で答えが出ない、あるいは一度「こうだ」と思った事も、またすぐに「あれ、でもこの場合はどうなるんだ?」という疑問が生じたりして、そこから改めて考え直す、といった止まらない自分の思考回路。


自分でも「不便だな」とか「もっと気軽に考えていけたら楽なのに」と感じたりもしますが、結局はそれが自分なんだなと半ば諦め気味に受け入れてきました。


そしてその延長線上に、このブログ開設がありました。


「もうどうせだからこれまでに気づいたことや考えてきたことをある程度レポート的にまとめていこう」。そんな目的も含めてこのブログを継続し、現在に至ります。


とにかく「そもそも論」が自分の中で後を絶たず、一時期は忘れられてももう習慣として身についているので、気づけば何かしらについてとことん考え抜くということの繰り返し。


そしてそれが哲学的な思考をしてるからなんだと自覚したのが今日、という…
最早そんな遠回りも我が人生、です。


しかしそうやって気づいてみると、今までに「自分が考えて出した答え」があるのが嬉しかったり、周りにも伝えたいがために相手が引いていたり面倒臭いと思われていようとも構わず語りたがったりすることで、それが煙たがられて結果人間関係上手くいかなかった部分も多々あったのかな、と思います。


今後も恐らく止めることはできませんが、自覚できた分まだネタとして伝えることさえできれば、その分聞き手への負担は少しでも減らせるかな、と。そう信じます。


直接的では聞き手にとってうんざりすることでも、こうやってブログとして発信する分には「こいつめんどくせ」ってなった時点で離れられるわけなので、人様への迷惑は最小限に抑えつつ、聞いてくれる人にはとことん聞いてもらえる形が取れる。

且つ、もしかしたら何かしらのリアクションがもらえる可能性もある。そう思えるから、このブログは止められずに今も続けているんだなと思います。


ただ、ブログとはいえ「自分の話を聞いてもらう」ことに変わりはないため、それがまた文章の固さにも繋がり、新たな課題として考えてしまうわけなのですが…


以前、人生の恩師からも「あんたカタすぎ」とのご指摘や、友人からも「良くも悪くも丁寧すぎ」と言われたりするため、どうカバーすればそれが改善されるのか。そういった課題は後を絶ちません。


今までも、筆者は何かにつけて「その行為をする意味」の本質的な部分に納得ができないとその作業に対するストレスや苦痛がとにかく大きく、自分をも苦しめていました。


ただ、「何か意味がある」とその時点ではわからなくても直感的に感じられるものがあれば、とりあえず続けてみることで、ゆくゆくはその本質的な部分に自分で納得できたりもするため、気づけた時にようやく「やり続けて良かった」と思うことも多々ありました。


自分にとっては正解でも、人様にとってはそうじゃない。人それぞれで良い。
自分の価値観を相手に押しつけるのではなく、それぞれの価値観を理解し合う。


多くの人にとって一番納得のいく形や答えをみんなで話し合って追究して、
その輪の中にいるリーダーが最終的に決断を下す。

 
そんなより良い社会づくりを目指すべく、(自称)哲学者ほろすけ、これからも考え続ける所存にございます。